おしらせ
- 2025年10月3日10/15(水)開催「ブランドデザインキャンプ2025」導入セミナー参加者募集!
オンライン参加可能、参加無料!
ご興味のある方は、ぜひご参加ください。変化の激しい社会において、企業が持続的に成長し価値を高めていくためには、
会社の強みや魅力を見つめ直し、独自性と統一感のあるイメージやデザイン、
伝わりやすいメッセージで発信することが、企業価値を高めるうえで欠かせない
戦略です。
そのため、石川県では、県内企業を対象に企業のブランド力・発信力を磨く
実践型プログラム「ブランドデザインキャンプ2025」を実施します。
プログラムの実施に先立ち、広く県内企業等を対象にブランディング分野の専門家
と本プログラムの講師による導入セミナー、及びプログラム参加企業の募集説明会
を開催します。詳細は以下URLをご確認ください。
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/syoko/digital/documents/2025_ishikawa_ci_seminar.pdf▼こんな企業におすすめ
・自社の強みや魅力を整理し、ブランド力を高めたい企業
・経営理念やMVVを明確にして社内の意識を統一したい企業
・採用・営業・広報など対外的な情報発信を強化したい企業
・会社の”らしさ”を言語化し、デザインやメッセージに反映したい企業 など■日時:令和7年10月15日(水)14:00~15:30
■会場:石川県地場産業振興センター 新館5階 第12研修室(金沢市鞍月2丁目1番地)
※Teams(予定)によるオンライン配信も実施します。
■内容:
〇講演1
「自社の個性の言語化と知的財産へ」
~自社の個性や特性を言語化することで、自社の文化醸成や広報へ活かす~
ゲスト:株式会社IPディレクション 代表取締役 弁理士 土生 哲也 氏
〇講演2
「コーポレートアイデンティティーとは?」
~自社のらしさを再認識することと視覚化の関係性について~
講師:andyo 代表/クリエイティブ・アートディレクター 久松 陽一 氏
〇募集説明会「ブランドデザインキャンプ2025」プログラム募集説明会
■参加費:無料
■申込方法(事前申込制):
以下フォームよりお申し込みください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScEkFvuS-fBi0GBRMiAge2sd2iRtyuS3Zib4Ctwt96F47jAyA/viewform
申込締切:令和7年10月13日(月)17:00■ブランドデザインキャンプ2025の募集について
以下URLよりご確認ください。
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/syoko/digital/brand_design_camp2025_program.html
■主催:石川県
■企画・運営:公益財団法人石川県デザインセンター
■協力:株式会社ロフトワーク
- 2025年10月2日KOGEIフェスタ!2025 開催のご案内
金沢は、城下町の風情が今も残り、伝統文化が暮らしの中に息づくとともに、金沢21世紀美術館などにみられる創造的かつ革新的な雰囲気が感じられるまちです。
まちのなかには、伝統工芸をはじめ、数多くの工芸品店や作り手の工房、ギャラリーが集まっています。
この2日間、「工芸のまち・金沢」を楽しんでください。– KOGEIマルシェ -
自分だけのお気に入りを見つけよう!
若い作り手の感性を活かした工芸品がズラリと並び、お気に入りの作家や工芸品に出会えるチャンスです。
そのほかにも、金沢の食文化を味わえる飲食ブースや金沢かがやきブランド認定製品の販売などもあります。
ぜひお出かけください。----------------------------------
会 期:
令和7年10月11日(土) 10:00~17:00
10月12日(日) 10:00~16:00会 場:石川県政記念しいのき迎賓館 しいのき緑地
----------------------------------
詳細は公式HPをご覧ください。
- 2025年8月27日松屋銀座「金沢・吉祥のかたち」開催のご案内
石川県の作り手が「吉祥」をテーマに、ものづくり研修会を通じて開発された商品を展示販売する
「金沢・吉祥のかたち」展が、本日より東京の松屋銀座本店にて開催中です。
器やアクセサリー、置物など、縁起のよい品々が揃います。
日々の暮らしに福をまねく、愛おしいかたち。
どうぞご高覧ください。--------------------------------
会期:令7年8月27日(水)-9月2日(火)営業時間:午前11時~午後8時、日曜のみ午後7時30分閉店
(初日12時開場、最終日は午後5時まで)会場:松屋銀座 7階 遊びのギャラリー1979
内容:山中漆器、九谷焼、加賀友禅、裁縫小物、水引細工 等
お問合せ:(公財)石川県デザインセンター 担当 下出、谷口
TEL 076-267-0365
EMAIL info@design-ishikawa.jp
--------------------------------
出品者リストはこちら。
DMデータはこちら。
- 2025年8月13日国際漆展・石川2026 作品募集
「国際漆展・石川2026」作品の募集がはじまりました。
ふるってご応募ください。
------------------------------
テーマ:漆の新しい広がり
応募方法:ウェブサイト、または郵送にて応募ができます。
詳細は、以下の公式ホームページ内「応募要項」をご確認ください。
ishikawa-urushi.jp
部 門:デザイン部門、アート部門の2部門
デザイン部門 / 計画的な生産、流通が可能な商品の提案部門
ア ー ト部門 / 表現を主目的とした作品の提案部門
締 切:2026年3月3日(火)必着問合せ:事務局 公益財団法人 石川県デザインセンター
〒920-8203 石川県金沢市鞍月2丁目20番地
FAX : 076-267-5242
mail: info@design-ishikawa.jp
------------------------------
「国際漆展・石川2026」の詳細及びご応募はこちら、
過去に開催された「国際漆展・石川」の概要については過去のアーカイブをご覧ください。
- 2025年7月2日第52回 石川県デザイン展 コンペティション部門 作品募集
石川県デザイン展は今年で第52回目を迎えます。
「コンペティション部門」では5つの分野で、県内の優れたデザイン作品を広く公募いたします。
時代をリードする表現や、新しいライフスタイルの提案、あるいは、産業や社会、地域文化への貢献性など、貴方ならではのメッセージが込められた独創的で輝きのあるデザインをお待ちしております。
---------------------------応募申込締切:令和7年9月2日(火)
展示期間:令和7年11月13日(木)~11月16日(日)4日間
展示会場:石川県政記念しいのき迎賓館(金沢市広坂2-1-1)---------------------------
応募要項詳細はこちらからご確認ください。
応募要項及び応募申込書は以下よりダウンロードください。
・応募要項チラシ (PDF)
・出品申込書(WEBフォーム)or(EXCEL)