第52回石川県デザイン展
コンペティション部門 応募要項
応募締切 : 令和 7年 9月 2日[火]
石川県デザイン展は今年で第52回目を迎えます。「コンペティション部門」では5つの分野で、県内の優れたデザイン作品を広く公募いたします。
時代をリードする表現や、新しいライフスタイルの提案、あるいは、産業や社会、地域文化への貢献性など、あなたならではのメッセージが込められた独創的で輝きのあるデザインをお待ちしております。
________________________________________________________________________________
■募集分野について ※バナークリックで各部門応募方法詳細へリンクします↓↓↓
![]() ポスター、パンフレット、新聞・雑誌広告、パッケージ、VI計画、サインなど 【映像・写真】 テレビCM、プロモーション映像、広告写真など 【デジタル作品】 ホームページ、CG作品など |
![]() 建築・住宅・商業環境の 空間デザイン及びインテリア 関連の家具・照明器具 生活用品・テキスタイル類、 イベント・ディスプレイデザインなど |
![]() 住宅建築、商業店舗建築、公共建築など |
________________________________________________________________________________
■審査について
審査基準
・時代をリードする表現や独創性があること
・新しいライフスタイルを提案していること
・産業や社会、地域文化に貢献していること
【1次審査】
審査日:令和7年 9月25日[木]
※コミュニケーションデザイン部門のみ 令和7年 10月7日[火]
審査方法:書類審査または実物審査にて行います。(部門ごとに異なります)
【本審査】
審査日:令和7年11月12日[水]
審査方法:実物審査にて行います。
審査員(予定):
水野 一郎[建築家・金沢工業大学名誉教授]
山村 真一[デザインコンサルタント]
山本 洋志[石川県デザイン展開催委員会委員長]
川本 敦久[金沢卯辰山工芸工房館長]
角谷 修[石川県インテリアデザイン協会副会長]
東田 修一[石川県ビジュアルデザイン協会理事長]
岡 能久[石川県クラフトデザイン協会会長]
小林 正澄[(一社)石川県建築士事務所協会会長]
村中 稔 [石川県プロダクトデザイン協会特別顧問]
志甫 雅人[(公財)石川県デザインセンターチーフディレクター]
________________________________________________________________________________
■展示について
展示期間 : 令和7年11月13日(木)~11月16日(日)4日間
展示会場 : 石川県政記念 しいのき迎賓館(石川県金沢市広坂2丁目1番1号)
1次審査通過作品について実物を展示します。
ただし、サイズ・重量の関係で、実物展示ができない場合は、パネル等での展示となります。
応募~審査・展示までのスケジュール表はこちら_______________________________________________________________________________
■賞について
石川県知事賞 1 点[賞状・賞金20万円]
金沢市長賞 1 点[賞状・賞金10万円]
以下、各1点[賞状・記念品1点]
石川県商工会議所連合会会頭賞
石川県商工会連合会会長賞
石川県デザイン協議会会長賞
公益財団法人石川県デザインセンター理事長賞
石川県デザイン展開催委員会委員長賞
一般社団法人石川県鉄工機電協会会長賞
公益社団法人石川県観光連盟会長賞
一般社団法人石川県物産協会会長賞
株式会社北國新聞社社長賞
北陸放送株式会社社長賞
<部門賞>
工業デザイン部門
石川県プロダクトデザイン協会会長賞
一般社団法人石川県鉄工機電協会総務企画委員会委員長賞
工芸デザイン部門
石川県クラフトデザイン協会会長賞
石川県伝統産業振興協議会会長賞
山中漆器連合協同組合理事長賞
輪島漆器商工業協同組合理事長賞
金沢漆器商工業協同組合理事長賞
コミュニケーションデザイン部門
石川県ビジュアルデザイン協会会長賞
石川県印刷工業組合理事長賞
石川県洋紙会会長賞
石川県屋外広告業協同組合理事長賞
金沢広告協会会長賞
空間デザイン部門【インテリア】
石川県インテリアデザイン協会会長賞
石川県インテリアデザイン協会小松喨一記念賞
空間デザイン部門【建築】
一般社団法人石川県建築士事務所協会会長賞
一般社団法人石川県建築士会会長賞
一般社団法人石川県建築設計監理協会会長賞
一般社団法人石川県建設業協会会長賞
一般社団法人金沢建設業協会会長賞
石川県建設産業連合会会長賞
合計32賞
________________________________________________________________________________
■応募について
応募締切 : 令和7年9月2日(火)
応募資格 : 県内で事業活動をおこなっている企業、デザイン事務所、デザイナー等。
ただし、工芸デザイン部門のみ大学院生同等の応募は可。
応募規定
・上記応募資格を有する者がデザインまたは制作した作品
・令和6年1月以降に制作された作品
・商品化または発表されている作品
・アイディアスケッチや企画のみのご応募は受け付けません。
・ 応募点数の制限はありません。
・ 他のデザインコンペティション等における入賞作品は賞の対象外になる場合があります。
出品料
・出品料は申込1件につき3,000円です。
・銀行振込にて令和7年9月2日(火)までにお支払いください。
・振込者名は、出品者名としてください。
・送金手数料は出品者にてご負担願います。
・お振込み完了後、出品料はいかなる理由においても返却いたしません。
【振込先】
北國銀行 県庁支店 普通預金 口座番号 233165
口座名 公益財団法人 石川県デザインセンター石川県デザイン展
ザイ.イシカワケンデザインセンター
________________________________________________________________________________
■応募方法
・WEBフォームよりご応募ください。
第52回石川県デザイン展 出品申込WEBフォーム
・郵送での応募を希望の方は、フォーム(excel形式)をダウンロード、ご記入の上ご応募ください。
・応募から展示会参加までの流れは部門毎に異なります。以下の該当する応募部門をご確認の上、ご応募ください。
・1次審査を通過した作品が、本審査並びに展覧会における展示の対象となります。
・郵送での応募については、事務局へお問い合わせください。
・提出された出品申込書及び写真の返却はいたしません。
【応募申込】
WEBフォームより「出品申込書」と「作品写真」を提出の上、出品料3,000円をお振込みください。
※作品写真:作品の内容がわかる写真4枚以内をA4用紙2枚以内にレイアウトください。
【1次審査】
個別面談を行います。
9月25日(木)13:30~、石川県地場産業振興センター 新館5階 第12研修室へ、応募作品を持参の上お越しください。
※サイズの大きなものなど、実物持参が難しい場合は、画像やカタログなど実物が分かる資料をご持参ください。
【本審査】
1次審査を通過した方は、本審査日11月12日(水)10:00~12:00に、石川県政記念しいのき迎賓館 1階 ギャラリーBへ作品を搬入ください。
【作品搬出】
11月16日(日)17:00~18:00に、石川県政記念しいのき迎賓館 1階 ギャラリーBまでお越しください。
【応募申込】
WEBフォームより「出品申込書」を提出の上、出品料3,000円をお振込みください。
【1次審査】
実物審査を行います。
9月25日(木)10:00~12:00に、石川県地場産業振興センター 新館4階 石川県デザインセンターへ作品実物(展示予定のPOPなど含む)を搬入ください。
※運搬に耐えられる梱包の上搬入ください。
【本審査】
1次審査を通過した作品は、事務局が展示会まで保管し、本審査会場に搬入・展示します。
【作品搬出】
11月16日(日)17:00~17:30に、石川県政記念しいのき迎賓館 1階 ギャラリーAまでお越しください。
【応募申込】
WEBフォームより「出品申込書」を提出の上、1件につき出品料3,000円をお振込みください。
【1次審査】
実物審査を行います。
10月7日(火)9:00~11:30(時間厳守)の間に、石川県地場産業振興センター 新館5階 第12研修室へ作品(現物)を搬入ください。
※サインなどの大型作品は、写真パネル(B1サイズ2枚以内)にして搬入ください。
※展示の都合上、ヨコ幅900mm以上のポスター等の作品は必ずボード(5mm厚以上)に貼るか、「入れパネ」の仕様としてください。
※テレビCMは1分以内、プロモーション映像は審査用に5分以内に編集の上、MPEG-4形式にて9月11日(木)までに事務局まで提出。
※映像作品、Web、アプリなど審査にプレーヤー、モニタ、PC、タブレット、スマートフォン等の機材が必要な場合は、ご自身で機材を準備してください。
※映像作品を開催委員会で用意するTVモニタ、MP4プレーヤーで再生する方は除きます。(9月11日(木)までに、データ送り済みの方)
【本審査】
1次審査を通過した作品は、事務局が展示会まで保管し、本審査会場に搬入・展示します。
※作品の預かりを希望されない方は、1次審査受付時にお申し出ください。
※管理上、プレーヤー、モニタ、PC、タブレット、スマートフォン等の機材はお預かりできません。
※1次審査後、一旦お持ち帰りになった作品、機材は、本審査日11月12日(水)9:00〜11:00に石川県政記念しいのき迎賓館 2階 イベントホールまでお持ちください。
※ご自身で展示作業される方は、11:30までに完了してください。
【作品搬出】
11月16日(日)17:00~17:30の時間内に、石川県政記念しいのき迎賓館 2階 イベントホールまでお越しください。
※搬出日時について、どうしても都合の悪い場合は、11月14日(金)17:00までに事務局宛にご連絡ください。
※連絡なき場合、作品は廃棄されますのでご注意ください。
【応募申込】
WEBフォームより「出品申込書」、「作品の詳細説明(400字以内)」、「作品写真」を提出の上、出品料3,000円をお振込みください。
※作品写真:作品の内容がわかる写真4枚以内。
【1次審査】
応募申込書類による書類審査を行います。
【本審査】
1次審査を通過した方は、本審査日11月12日(水)9:00~9:30に、石川県政記念しいのき迎賓館 1階 ギャラリーAへ作品を搬入ください。
・作品パネル:A1サイズ2枚以内
・現物作品:現物とその説明パネル(A1サイズ2枚以内)
※現物応募の場合も説明パネルは必須です。
【作品搬出】
11月16日(日)17:00~17:30に、石川県政記念しいのき迎賓館 1階 ギャラリーAまでお越しください。
事務局が他部門と異なります。
応募方法と出品料について、(一社)石川県建築士事務所協会ホームページより要項をご確認の上、ご応募ください。
https://www.ishi-kjk.com/ TEL.076-244-5152
________________________________________________________________________________
■結果通知
1次審査 : 9月下旬以降、郵送で通知
本 審 査 : 11月13日(木)10:00 石川県デザインセンターホームページにて発表
■表彰式
日 時 : 令和7年11月16日(日)15:00~
会 場 : 石川県政記念しいのき迎賓館
※上位入賞者のみ表彰いたします。
________________________________________________________________________________
■お問合せ先
石川県デザイン展開催委員会事務局
〒920-8203 石川県金沢市鞍月2丁目20番地
石川県地場産業振興センター新館4階
(公財)石川県デザインセンター内
TEL 076-267-0365 / FAX 076-267-5242
info@design-ishikawa.jp
石川県デザイン展 過去のアーカイブ
第51回石川県デザイン展(令和6年度) > 応募要項 > 入賞者リスト > 展示会チラシ
第50回石川県デザイン展(令和5年度) > 応募要項 > 入賞者リスト > 展示会チラシ
第49回石川県デザイン展(令和4年度) > 応募要項 > 入賞者リスト > 展示会チラシ
第48回石川県デザイン展(令和3年度) > 応募要項 > 入賞者リスト
第47回石川県デザイン展(令和2年度) > 応募要項 > 入賞者リスト
第46回石川県デザイン展(令和元年度) > 応募要項 > 入賞者リスト
第45回石川県デザイン展(平成30年度) > 応募要項 > 入賞者リスト
第44回石川県デザイン展(平成29年度) > 応募要項 > 入賞者リスト
第43回石川県デザイン展(平成28年度) > 応募要項 > 入賞者リスト
第42回石川県デザイン展(平成27年度) > 応募要項 > 入賞者リスト
第41回石川県デザイン展(平成26年度) > 応募要項 > 入賞者リスト